艦艇ユニット記録シート・カラー版(ファイル形式:PDF、サイズ:599kB)
[2014.01.29 UPDATE!!]
決戦連合艦隊 (黒田幸弘)
我、夜戦ニ突入ス
『決戦連合艦隊』は1942年秋のガダルカナル島沖での戦いのうち、水上艦同士の夜戦をテーマにしたゲームです。
戦艦同士で夜戦を演じた霧島、ワシントン、サウス・ダコタ、鉄底海峡に投入される可能性もあった大和、そして日本海軍が誇る酸素魚雷を片舷20本斉射できる重雷装艦の大井、北上など日米合わせて111隻に及ぶ艦艇が登場します。
あなたの艦隊司令官としての力量が、このゲームで問われます。
≪収録艦艇≫
- 日本軍:
- 大和、長門、陸奥、金剛、榛名、霧島、比叡、伊勢、日向、扶桑、山城、古鷹、青葉、衣笠、妙高、羽黒、高雄、愛宕、摩耶、鳥海、熊野、鈴谷、利根、筑摩、川内、神通、長良、五十鈴、由良、北上、大井、天龍、龍田、夕張、吹雪、白雪、初雪、綾波、天霧、暁、雷、電、朝潮、朝雲、陽炎、黒潮、親潮、雪風、天津風、舞風、白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、江風、涼風、長波、巻波、高波、秋月、照月
- アメリカ軍:
- ノース・カロライナ、ワシントン、サウス・ダコタ、ミネアポリス、ニューオリンズ、サンフランシスコ、ポートランド、ノーザンプトン、チェスター、シカゴ、ペンサコラ、ソルトレイクシティ、ボイシ、ホノルル、ヘレナ、アトランタ、ジュノー、フレッチャー、オバノン、アーロン・ワード、バートン、ブキャナン、ダンカン、ファーレンホルト、ラフィー、ラードナー、マッカーラ、グレイソン、グウィン、モンセン、パターソン、ウォーク、バグレイ、ヘルム、ベンハム、モーリー、スタレット、ウィルソン、カッシング、ドレイトン、ラムソン、パーキンス、プレストン、デイル、ファラガット、マクドノー、ウォーデン
≪収録シナリオ≫
- T.歴史シナリオ
- 1.サボ島沖海戦(エスペランス岬沖海戦)
2.第三次ソロモン海海戦I(ガダルカナル海戦I)
3.第三次ソロモン海海戦II(ガダルカナル海戦II) - U.キャンペーン・シナリオ
※クリックで拡大画像を見ることができます。

CTCシリーズ版の特徴として、艦艇ユニット・データシート上の情報がユニットに記載されているので、原版よりもプレイアブルになっています。

戦闘機による空中戦や戦艦同士の激しい砲撃戦、そして戦車の撃ち合いをシミュレートするボードゲーム、それがCTC(コマンド:タクティカル・コンバット)シリーズです。短時間でプレイ可能なボードゲーム初心者の方にもわかりやすいルール構成になっていますが、戦場を支配するのは運ではなく戦術です。戦いの特性をいち早く見抜き、独自の戦術を打ち立てたプレイヤーが勝利を掴めるのです。また豊富なシナリオが用意されているので、繰り返し楽しんでいただけるのもシリーズの特徴。これからボード・ウォーゲームを始めたいという方に最適のシリーズです。
COMPONENT
-
◇ルールブック 1冊(12ページ)
-
◇マップ2枚(A2判)
-
◇カウンター 132個
-
◇ディスプレイ1枚(カバー裏)