1943年前半において、東部戦線はクルスクを中心にソ連軍が突出している状況に陥っていた。全戦線での反撃を行うにはあまりにも消耗が激しいドイツ軍であったが、戦線の立て直しは急務とされ、局地的な反攻において、突出部への先制攻撃を行うことが決定された。
そして「ツィタデレ(城塞)作戦」と呼ばれるクルスクでの戦いの火蓋が切って落とされる……。
【付録ゲーム】
『クラッシュ・オブ・タイタンズ Clash of Titans 』
(ジョン・ディッシュ)
「クラッシュ・オブ・タイタンズ」は1943 年7月に行われたクルスクの戦いを扱った対戦型の作戦級のシミュレーションです。
両陣営は長く望んだ東部戦線における勝利を勝ち取るために、出来る限り多くの敵部隊を粉砕し、地理的に重要な地点を占拠しなければなりません。本作は1ターンが実際の2日間を表しています。移動は通常の移動フェイズだけではなく、予備移動フェイズにも行うことができるので敵戦線を一気に突破する波状攻撃を仕掛けることもできます。またクルスク戦の代名詞とも言える戦車戦もルールに含まれており、ゲームを勝利に導く大きな要素となっています。
ゲームには史実のシナリオの他に、独軍の早期攻勢シナリオと8月に行われたソ連軍の反抗シナリオも含まれています。
ゲームスケール
-
1ターン=2日
-
1ヘクス=約8マイル(約8.5km)
-
1ユニット=大隊、旅団、師団、軍団
-
プレイヤー数=2人
-
プレイ時間=5〜10時間
内容物(雑誌除く)
-
駒600個 (12.5mm角)
-
マップ1枚 (A1判)
-
チャート3枚(A4判)
-
ルールブック1冊(24頁)
CONTENTS
本誌 76ページ(フルカラー)
■特集
- ●作戦術の勝利─―新しいクルスク戦像(大木毅)
- ●【リプレイ】俺達の戦車道(岩永秀明)
■NEXT ISSUE
- ●次号予告 第一次世界大戦
■READ & PLAY
■WAR HISTORIES
■COLUMNS
■NEW COMERS
●新作ゲーム情報
