【付録ゲーム】
『国内戦役:1814』(砂漠のキタキツネ)
『皇帝ナポレオン』(平野茂)
じっくり考えろ。
しかし、行動する時が来たなら、考えるのをやめて、進め。
─ナポレオン・ボナパルト─
ナポレオンに率いられたフランス帝国はヨーロッパの制覇を目指したが、1812年、ロシア遠征が失敗に終わり勢いに陰りが見えてくると、守勢に立たされるようになる。四方からフランスへ攻め寄る連合軍。ライプツィヒの戦いによってドイツからの撤退を余儀なくされたナポレオンは、徐々に領土を失い、1814年には遂にフランス本土まで追い詰められることになった。
『国内戦役1814』はナポレオン戦争における1814年のフランス国内戦役を再現した二人用のゲームです。大軍を率いてパリを目指す連合軍に対して、戦争の天才・ナポレオンを擁するフランス軍は寡兵ながら手持ちの戦力を巧みに機動して祖国の危機を救わねばなりません。連合軍も数的な有利があるとはいえ、統制や士気、指揮官の質などに問題があり、ゲーム途中で敗北を喫する可能性があります。本作は16枚のカードをリソースにして部隊を動かす「カード・ドリブン・システム」を採用しており、イベントによる予想外の事態も発生します。果たしてナポレオンはフランスの窮地を救うことができるのでしょうか?
第2付録は「SSシリーズ」として多くのウォーゲーマーに愛された戦略級ナポレオン戦争ゲーム『皇帝ナポレオン』。『シミュレイター』誌上に掲載された本作に関する歴史記事やデザインノートなど収録しています。
※クリックで拡大画像を見ることができます。
COMPONENT
◇本誌 80ページ
-
◇ルールブック 2冊(各8ページ)
-
◇A2判マップ 2枚
-
◇カウンターシート 1枚(13.5mm角1枚)
-
◇カード 1シート(16枚カードサイズ44.25mm×68mm)
CONTENTS
特集:国内戦役とナポレオン
- ●戦地紹介
- ・ナポレオンが見た風景(一色猛郎)
- ●ヒストリカル・ノート
- ・荒鷲の旗とともに(平野茂)
- ●チュートリアル・リプレイ
- ・窮地のフランス、救います!(じんぼただとし)
- ●皇帝ナポレオン
- ・皇帝ナポレオン─ユニット列伝─(平野茂)
- ●デザイン・ノート
- ・皇帝ナポレオンデザインノート(平野茂)
- ●国内戦役1814
- ・戦いの遺伝子(岩永秀明)
- ●ナポレオンの戦い
- ・将軍ボナパルトから皇帝ナポレオンまで(山内克介)
GAME REVIEW
- ●Approach to VPG『Danube 20』『Fuentes de Onoro 20』(諸岡幸治)
- ●風立ちぬ、いざ生きめやも『零戦:海軍航空隊の戦い』(小田貴弘)
- ●新しい「二つの戦場」でレバノン侵攻をシミュレート『The Next War in Lebanon』
- ●きら星ゲーム探索隊『STRIKE NORTH』(堀場亙)
- ●第7の視角『ゼーロウ&キュストリン1945』(山崎雅弘)
- ●ウォーゲーム日本史出張所『三方原合戦』(じんぼただとし/篠原知子)
- ●ボードウォーク通信『石垣原の戦い』(斉藤洋一)
- ●ノルウェイ人はノルウェイ戦をどう評価したか?『KAMPEN OM NORGE』(中黒靖)
- ●New Comers
COLUMN
●ゲームから本へ、本からゲームへ(桂令夫)
●復活! 男泣き戦争映画塾(山内克介)
●ユニットよもやま物語(生駒望人)
●野獣げぇまぁ拡大版(徳岡正肇)
●空想科学盤上遊戯(いしだたかし)
WAR HISTORY
●シュリーフェン計画はなかった? ─ツーバー論争の明暗─(大木毅)
●地中海戦史(八木田和男)
●日本の戦歴2(堀場亙)
OTHERS
●CTC SERIES UPDATE!『ファイティング・ファルコン』

