【付録ゲーム】
激闘!ナルヴァ軍集団 ARMY GROUP NARVA: FIGHT WITHOUT MERCY
(ステファン・エレクトロム/3CG -Three Crowns Game Productions.)
レニングラードを解放したソ連軍はドイツ北方軍集団を圧迫、1944年2月にはエストニアに迫り、ナルヴァ河に橋頭堡を築く。ソ連軍はナルヴァを包囲、第3SS装甲軍団を主力とするナルヴァ軍集団殲滅の計画を立てる。しかしドイツ軍も、ティーガー重戦車を先鋒に、ソ連軍撃滅を狙っていた──。
『激闘!ナルヴァ軍集団』は、2012年にThree Crowns Game Productions.から発売された、チット・プル・システムによるランダム・シークエンスを持つ2人プレイ用作戦級ゲームです。
チットによって活性化するフォーメイションが決まるため、史実通りドイツ軍がタイミングよく反撃できるとは限りません。しかし計画的に部隊を運用した側が、最後には勝利することになるでしょう。
原題のサブタイトルにある通り、両軍ともが激しく攻撃し合う、ダイナミックな展開を楽しめます。
ティーガー重戦車を擁したSS装甲部隊が守るナルヴァとイヴァンゴロドの陣地を、ソ連軍は突き崩せるか?

COMPONENT
◇ 本誌 80ページ | ◇ ルールブック 1冊(20ページ) |
◇ A1判マップ 1枚 | ◇ カウンターシート 1枚(12.5mm角) |

DOWNLOAD
●タブレット端末で読むのに最適なPDF版ルールを用意しております。
以下よりダウンロードしてください。
『激闘!ナルヴァ軍集団』 ルールブック (ファイル形式:PDF、サイズ:1.4MB)[2013.08.07
Update!!]
※ユーザー名は「com112na」を、パスワードには112号付録『激闘!ナルヴァ軍集団』の
ルールブック2ページ記載のものを入力してください。
●コマンドマガジン112号に収録されている『東部戦線』追加シナリオが以下からダウンロードできます。
プリントしてお使い下さい。
『泥まみれの虎』『孤児院の丘』シナリオ (ファイル形式:PDF、サイズ:888kB)[2013.08.07
Update!!]
※ユーザー名は「com112na」を、パスワードには112号付録『激闘!ナルヴァ軍集団』の
ルールブック2ページ記載のものを入力してください。

CONTENTS
■特集:ナルヴァの戦い ARMY GROUP NARVA: FIGHT WITHOUT MERCY
●『激闘!ナルヴァ軍集団』リプレイ 盤上の黄金律(山内克介)
●森と湿地帯の死闘──ナルヴァ攻勢1944(大木毅)
●ナルヴァいまむかし ナルヴァの戦いと もう一つのナルヴァの戦いと その後のナルヴァ(桂令夫)
●オットー・カリウス奮戦記 東部戦線追加シナリオ(高原武志)
●『No Retreat!』作戦研究 我に退がるべき一片の土地なし(大久保城治)
●忙しい人のための『激闘!ナルヴァ軍集団』ルール・サマリーと早見表
■GAME REVIEW
●戦術色の濃いコルスン包囲戦ゲーム(コルスンの戦い)(辰巳潤一郎)
●大包囲戦を再現した小さなゲーム(Hell's Gate)(辰巳潤一郎)
●500ターン超のベトナム戦争キャンペーン(In Country)
●イラク全土での暴動を扱ったCOINゲームの新機軸(Decision Iraq)
●フランスが39年に漢を見せる?(Hinge of Fate)
●ソ連機械化軍団の機動反撃!(Drive on Dubno, 1941)
●「エア・ウォー」シリーズ登場(Cactus Air Force)
●ウォーゲーム日本史出張所(西南戦争)(砂漠のキタキツネ/篠原知子)
●ボードウォーク通信(スペース・アラート)(斉藤洋一)
●素晴らしきボルトアクションの世界(ボルトアクション)(大野和寛)
●New Comers
■COLUMN
●ゲームから本へ、本からゲームへ(桂令夫)
●復活! 男泣き戦争映画塾(山内克介)
●ユニットよもやま物語(生駒望人)
●野獣げぇまぁ拡大版(徳岡正肇)
●空想科学盤上遊戯(いしだたかし)
■WAR HISTORY
●地中海戦史(八木田和男)
●日本の戦歴2(堀場亙)
■OTHERS
●ウォーゲーム士官学校レポート