【付録ゲーム】
モスクワ'41(中黒 靖)
好評「ドイツ装甲軍団」シリーズ最新作!雪が降る前に赤い首都を蹂躙できるか?
1941年9月30日、ヘプナーの第4、グデリアンの第2装甲集団はモスクワを目指して進撃を開始する──タイフーン作戦の発動だ。
◆マップ(A1/フルサイズ) |
◆マップ(モスクワ周辺) |
|
◆ユニット(12.5mm) |
ドイツ軍は冬が訪れる前に、
赤い首都を占領することができるのか?
付録ゲーム『モスクワ'41』はドイツ軍のタイフーン作戦を扱った作戦級ゲームです。マップ範囲を従来のゲームより広く取り、ドイツ軍には翌年を見越した戦い方もできる、戦略的なオプションが与えられています。
ダブル・ムーブ、天候、スターリンの反撃命令、回復制限、ゲームのたびに重要目標の勝利ポイントが変わる不確定要素など、機動戦のベーシック・ゲームたる「ドイツ装甲軍団」に新しい要素が追加されています。
■コンポーネント
◇ 『モスクワ'41』マップ/A1(フルサイズ)1枚
◇ カウンターシート/209個(12.5mm)1枚
◇ ルールブック/8ページ
◇ 補助シート/1枚
巻頭記事には『モスクワ'41』のリプレイを掲載。ベテランゲーマー二人の白熱した戦いの行方は? プレイの指針としても役立つように、各ターンの展開について詳細な解説がなされています。
また、『モスクワ攻防戦』デザイナーの山崎雅弘氏と、旧シミュレーター編集長の鹿内靖氏を招き、弊誌編集長中黒靖との鼎談が実現。モスクワ戦における軍事的課題とゲーム表現のこだわりを語って頂きました。

CONTENTS
■特集:モスクワ攻略 タイフーン作戦
●歴史解説:1941年モスクワ:グデリアン対ヒトラー
●付録ゲームリプレイ「降る雪や モスクワ遠く なりにけり」(西新宿鮫)
■好評連載
●ASLプレイ研究「Last Ditch for ASL」(鈴木拓也)
■連載&不定期連載
●復活!男泣き戦争映画塾(山内克介)
●『ヒトラー電撃戦』研究記事「電撃戦指南」(F男)
●「本からゲーム ゲームから本へ」(桂令夫)
他、好評連載など

