【補足】

シナリオ17.6『湖を越えて 史実における夜襲』のフィンランド軍セットアップについて
ユニット記載の所属部隊番号の読み方は以下のとおりです。

〈7/3/JR16〉は〈JR16 第3 大隊 第7 中隊〉と読む。

なので、シナリオ中に登場するフィンランド軍を例に取ると、その内容は次の通りになります。

7/3/JR16(JR16 第3 大隊 第7 中隊)
8/3/JR16(JR16 第3 大隊 第8 中隊)
9/3/JR16(JR16 第3 大隊 第9 中隊)
MG/3/JR16(JR16 第3 大隊 機関銃中隊)
MG/3/JR16(JR16 第3 大隊 機関銃中隊)

※ JR とは英語でいうInfantry Regimentのフィンランド略語を表している。

【Q&A】

●15.2 ソ連軍の補給線:「道路ヘクスまで4 ヘクス以下補給線を引き、そののち道路に沿って補給源まで辿らなければならない」とあるが、コティ島等に走る道路は補給源と繋がっていないため「ソ連軍」の補給線とならないのか?

→コティ島に走る道路そのものが補給源にはつながっていませんので解釈としてその通りです。ただし、コティ島の道路まで補給線を引ければコティ島の道路を利用できます。コティ島の道路があるヘクスから補給源に繋がる道路が4 ヘクス以内にあればコティ島の道路は「補給源に繋がる道路」として機能することになります。

【Q&A】

●14.0 塹壕:塹壕を完成させたユニットは、そのターンに移動できるのか?

→できません。アクションフェイズに塹壕を完成させると他のアクションが行えないのがその理由です。「14.2 塹壕構築の手順」に記載されている通り、塹壕を完成させる塹壕構築アクションの条件を満たすことで完成するので、アクションを塹壕構築に使用したと理解して下さい。

【Q&A】

●10.4.1 制圧:「制圧によるコラムシフトは、いずれかの方向に最大3段階まで蓄積する。これは同じ目標ヘクスに対して、遠距離攻撃のダイスロールを実施する回数を制限するものではない。」とある。「最大3段階まで蓄積」とはダイスロールで「14」以上を4回出しても「蓄積」しないという解釈なのか?

→遠距離攻撃のよって「制圧」の結果が得られると戦闘結果表(CRT)上でコラムシフトが得られます。その得られるコラムシフトの累計が3までは許されているということで、4つ以上の「制圧」の結果が出ても3コラムシフトしか得られないので、成功して超えた数分は無視することになります。