ゲームのセットアップ
ゲーム開始前に、以下の手順でセットアップを行う。
- 中国側は国家方針を決定(3.0)
- 選択ユニットの使用を宣言(17.2)。内容に応じてVPを支払う
- 中国側ユニットの配置(9.3)
- 配置コードが「Any」の水上ユニットについては、「上海」「温州」「東シナ海1〜5」「尖閣周辺海域」の任意のエリアに配置
- 配置コードが「Any」の水中ユニットは、任意の海及び島嶼エリアに配置
- 配置コードが「Any」の地上ユニットは、表面で「上海」「温州」に、「At Sea」面で「東シナ海1〜5」「尖閣周辺海域」に配置、あるいは上記で配置したいずれかのAmphユニットに搭載した状態で配置
- 上記に関わらず、特殊部隊ユニットはAmphユニット以外の自軍水上、水中ユニットにも、それらが配置されているエリアで、それらのユニットをAmphとみなして搭載した状態で配置可能
- 日本側国家方針の決定(9.4)
- 通常は、「専守防衛」が選択されているが、ランダムに決定することも可能
- 選択ユニットの使用を宣言(17.1)。内容に応じてVPを支払う
- 日本側ユニットの配置(9.5)
- 配置コードが「横須賀」の水上ユニットは「沖縄」「宮古諸島」「八重山諸島」「尖閣周辺海域」のいずれかに配置
- ※1ヶ所にまとめなくてもいい。
- なお、サイコロを1個振って出目の半分(端数切り上げ)までの水上ユニットを「尖閣諸島」エリアに配置可能
- 配置コードが「Any」の水中ユニットは、「尖閣諸島」を含む任意の海及び島嶼エリアに配置可能
- ※日本側は中国側ユニットが存在するエリアにもユニットを配置可能
- 配置時の探知
- 配置完了後、両陣営は接触判定が可能な全ての相手水中ユニットに対して接触判定(15.2.1参照)を行う
- 判定に成功し、発見された水中ユニットは表面に戻される