【Q&A】

●5.0 戦闘移動実行フェイズ:各ユニットは(戦闘前後退を除く)移動は1 ターンに1 回しかできないのか(例: ベルリンにいるユニットがミンスクまで移動して次にソ連軍がいるスモレンスクに移動する)。

→戦闘マーカーが続く限り、1 つのユニットに連続して「戦闘移動」を実行し続けることは可能です。

【Q&A】

●戦闘前後退が可能なのは自軍支配ポイントだけでしょうか(ルール解説書には移動する先の支配マーカーは何も影響を与えないと記載されているので)。

→いいえ。

【Q&A】

●ターン開始時にドイツ、ソ連両軍がいるポイントから戦闘移動によりそのポイントから移動できるのでしょうか。また、その時には移動を開始するポイントの支配状況は影響するのでしょうか(例: スモレンスクでドイツ、ソ連両軍が存在する時、ドイツ軍が戦闘移動によりモスクワへ侵入する。

→可能です。

【Q&A】

●ドイツ軍は「シベリア」へ移動することができるか?

→できません。

【Q&A】

●5.0(1)①ポイントを選ぶ際のルール:「最低2個の自軍ユニットがそのポイントに移動できなければいけません」とあるが、このルールに従うと以下の行動もできないことになるか?「敵支配下のポイントに両軍のユニットが対峙していて、他のポイントから自軍ユニット2個がそのポイントに移動できない時、そのポイントに戦闘マーカーを置く」

→可能です。このゲームにおける「移動」とは、実際にユニットを動かすのではなく、「戦闘をするポイントがまだ決まっていないユニットの戦場を決める」という意味があります。よって、全く移動しない場合でも戦闘になるポイントに存在することがゲーム上の「移動」に含まれることになるわけです。

【Q&A】

●7.4:戦闘の結果、自軍ユニットしか残っていなくても撤退できるか?

→はい。撤退できます。

【Q&A】

●5.0(2):すでに戦闘地域になっているポイントにいるユニットは、隣のポイントが新たな戦闘地域に指定されたとき移動できるか?

→移動できません。