【Q&A】

●8.21:地形効果ですが、退却時の追撃で使用することはできますか。

→退却するまでに使用していなければ地形効果は適用できます。退却と追撃の判定まで含めて戦闘と見なします。

【Q&A】

●8.3【戦闘におけるバリアント】:同数のダイス目がでた際の処理が明確になっていません。

→同数ならば降り直ししてください。ただし、双方とも6だった場合は、互いに1損害を被ります。

【訂正】

アメリカ軍第4歩兵師団の初期配置は1505ではなく、正しくは1506です。

【訂正】

11.5.82b
赤字の部分を読み替えてください。

(誤)HPTを使わない小火器・M|MGによる攻撃で破壊された場合はGFで判定しますが、ATR・M|MGがHPT(前者はA1表、後者はA2表)を使用する攻撃で輸送車両をF-Killした場合は、輸送されていた兵員には影響ありません。
(正)HPTを使わない小火器・M|MGによる攻撃で破壊された場合はGFで判定しますが、ATR・M|MGがHPT(前者はA1表、後者はA2表)を使用する攻撃で輸送車両をF-Killした場合は、輸送されていた兵員には影響ありません。

【削除・追加】

12.10.9から赤字の部分を削除して読み直してください。また12.10.9a項を追加してください。

12.10.9
対車輌・重火器戦闘結果表(C2) ??C1表を使わない攻撃が兵員以1外のユニットに与える損害はC2表を使って判定します。HPTでの命中を必要とする兵器でAPCやトラック系車輌を攻撃するときは、先に命中判定を行います。HEで射撃するときは、火器がHEを射撃するならF2表のHE列から適切な口径欄を使います。同様にAPを射撃するならF2表のC2|Other列から、砲の口径が20mm以下(20を含む)なら“<20”欄を、25mm以上なら“25+”欄を使います。註:F2表で導き出された結果を元にC2表での判定を行います。C#が目標に適用される損害を決定することになります。

HPTでの命中を必要としない攻撃では、F2表でダイスを振って、攻撃で使われたGF欄による結果を元に、C2表で目標に与えた損害を判定します。

12.10.9a
重火器破壊判定表(C4) ??MG以外の20mm以下の口径の火器(例:ATR;20|B  H|AAなど)がHPT判定で重火器に命中したら、C4表を用いて判定します。ダイス判定で”F”の結果が得られたら、 重火器はF-Killとなります。20mmを越える口径のAP弾が命中した重火器は自動的に除去されます。この表の判定によって重火器が除去された場合、操作員については、AP弾ならばF2表のAP弾のコラム(GF4)、HE弾ならば口径に応じたコラムを参照して、再度ダイス判定をしてください。

【訂正】

11.1 航空支援ポイント

【誤】航空支援ポイントが+21されます。
【正】航空支援ポイントが+2されます。

【訂正】

12.1.2
【誤】同時に2ポイントまでを使用することも可能です
【正】同時に何ポイント使用しても構いません

【訂正】

セットアップ表 シナリオ1
【誤】3海上支援ポイント
【正】2海上ポイント
※ルールブックが正しい

【Q&A】

●道路補給網は道路のみでしょうか? 補給源から5ヘクス離れていると、道路外のユニットは補給切れということでですか?

→5.3.1の文章が少し分かり難い書き方になってしまいました。正確には

「友軍補給源につながる道路ヘクスまで、または直接友軍補給源まで5ヘクスの(道路外)補給線を辿ることができれば補給下になれます」。ただし泥濘だと補給線は4ヘクスに減少します〔5.3.6.a〕。また連合軍の場合、補給源へ辿る(補給目的での)道路の長さは40移動力以内でなければなりません〔5.3.5.b〕。

【Q&A】

●リアクション、上陸後の移動で移動できるかの判定の際、「すべてのユニットに対し判定し、それから移動するのか」、「一つのユニットに判定後移動、そして次のユニット」のどちらでしょうか?

→逐次判定でかまいません。したがって上記の例で言えば 「一つのユニットに対して判定後移動、そして次のユニット」となります。

【Q&A】

●連合軍の空挺は、空挺降下でステップロスしてもVPの対象ですか?

→19.4.2.aの規定により、空挺降下も含めて1ステップロスにつき1VPを失います。

【Q&A】

●19.4.5の「例外」に空挺降下中のドイツ軍ユニットの損失ステップは別にVP数えます(bを参照)と書いてありますが、bの欄に空挺降下の明記がありません。1ステップ1点だと思いますが……

→正確には(bに該当)とすべきでした。空挺降下に伴うドイツ軍空挺ユニットの損失ステップは1ステップロスにつき1VPを連合軍に進呈することになります。

【Q&A】

●セットアップ シナリオ2:第36師団(A)と第1師団(B)を選択できますが、このシナリオではBを使いますと書いてありますが、シナリオカードにはAorBとなっています。どういうことでしょうか? Bを使うのが強制で、マイナス1VPで始まるということですか?

→原版によると「シナリオ3/4との関連性を考えて敢えてこのような表記にした」とのことです。いずれにしてもシナリオ2では自動的にBを選択し、マイナス1VPで始まる事になります。

【訂正】

配置表 枢軸軍 シナリオ2~4
【誤】II ADRA
【正】ADRA

【Q&A】

●3.4.33 負傷した指揮官の扱い:士官が負傷すると裏面は1-1-7に能力が低下しますが、士官としての能力1-1-8が下士官と同じ1-1-7に低下することで射撃指揮や士気判定、回復の影響力が下士官扱いになるのでしょうか?(そして下士官は負傷すると1-1-6になるので下士官としての影響力まで失う)。

→そのとおりです。