【Q&A】

●13.1黄河と移動について:日本軍は登場へクスあるいは配置ヘクスサイド越しのみ移動可能とあるが、黄河越しのヘクスから第12軍登場へクスへの移動は可能か?

→できません。

【Q&A】

●6.2 日本軍増援の登場:日本軍が1ターンに複数回移動フェイズを選択する場合、任意のフェイズに増援を出せるか? 例えば、第1作戦時に移動を選んで一部の増援部隊を登場させ、第2作戦でも移動を選んで残りの増援を登場させるなど。

→可能です。

【Q&A】

●6.2 日本軍増援の登場:日本軍の増援は、登場を遅らせることが可能か?

→可能です。

【Q&A】

●4.1 勝敗の判定:中国軍の戦略的勝利を阻止するためには、マップ南端と洛陽のどちらか一方を日本軍が占領していればよいのか? 双方を占領しなければいけないのか?

→前者です。どちらかを日本軍が占領していれば、中国軍の戦略的勝利を阻止できます。

【訂正】

マップ:「日本軍勝利得点記録トラック」中国軍戦略的勝利
【誤】南端、西端の目標へクスをどちらも占領していない
【正】マップ南端、及び洛陽の両方を一度も占領できなかった時

【Q&A】

●10.4:道路や線路を含む大河川越しの攻撃でも地形効果は適用されるか?

→適用されます。

【Q&A】

●11.0 中国軍の計画的撤退:1フェイズにおいて撤退できる対象は、ある1つの司令部を選んで、その司令部の撤退可能条件に当てはまる部隊か。それともマップ上の全ての司令部の撤退可能条件に当てはまる部隊か?

→全ての司令部が撤退を指導できます。

【Q&A】

●6.2:日本の増援は6.1のように「移動フェイズ開始時に配置」の記述がないため、移動フェイズ中はいつでも配置できるのか?

→可能です。ルールにある通り、配置時にはスタック制限は問われないので、移動フェイズ中であればどのタイミングで配置しても問題ありません。

【Q&A】

●6.2:6.1のように「その移動フェイズから移動を行えます」という記述がないが、中国側と同じように移動できるのか?

→はい、登場した移動フェイズ中に移動可能です。

【Q&A】

●3.2.1 黄河対岸橋頭堡:「ヘクス4103、4204、4303の各ヘクスに第62師団と第110師団のユニットのうち3個ずつを任意に選んで配置します」とあるが、各ヘクスに3個ずつ(計9個)か? それとも各師団3個ずつ(計6個)か?

→各ヘクスに3個ずつ(計9個)です。

【Q&A】

●6.1.1:中国軍の援軍(第1戦区軍)の部隊は、日本軍の包囲下の都市や町にも登場できるのか?

→登場可能です。

【明確化】

6.1.1
ゲーム開始時、全ての都市と町は中国軍支配下です。ゲームが始まってからは、日本軍に占領されていない町及び都市は中国軍支配下となります。